残念な大手企業の商品企画・マーケティング担当の思考パターンTOP3

マーケティング

皆さん、こんにちは。

今回は、学生もしくは社会人で商品企画・マーケティング部門を目指したいと思っている方に特に読んでいただきたい内容です。

大手企業の商品企画・マーケティング部門と聞いたら皆さんどんな印象を持たれるでしょうか?

  • 花形部署
  • エース級の人達の集まり
  • 賢そう

などなど、良い印象や華やかな印象を持つ人も多いのではないでしょうか?

実際、全然そんなことないですよ。そんな人も勿論いますけど。

僕は10年くらい大手企業で商品企画・マーケティングを担当していて、その渦中にいる中で皆さんの期待を裏切るような残念な思考パターンを見てきました。

(僕が人のことが言えるかは一旦さておき。。)

裏を返せば、このような思考パターンにハマらなければ誰でも商品企画・マーケティング部門の素質はあると考えます。

その思考パターンはズバリ

  1. 営業のせいにする
  2. 会社の方針と商品特性を無理やり繋げる
  3. 経営意識がない

大手企業の商品企画が陥りがちな思考パターンTOP3について少し詳しく紹介していきます。

①営業のせいにする

これは入社後すぐ、もしくは営業を全く経験せずに商品企画・マーケティング部に配属になった人が陥りやすい思考パターンです。

心のどこかでこう思っている節があります。

  • 「営業がちゃんと商品紹介して並べてくれない」
  • 「営業が売り場を整備してくれない」
  • 「売り場が狭いから自分の商品なんて置く場所がない」

マーケティング4Pで言うところのPlace(売り場)が取れないことを嘆いています。

結局は原因自分論といいますか、自分の施策や働きかけが薄いことに目が向きません。

会社によりますが、営業さんもたくさんの商品や得意先を抱え、全てをこなせるスーパーマンなんて一握りです。

商品やサービスを生み出し、育てる。この育てるという認識を人任せではなく、生みの親の自分が何としてでも面倒を見る!

丸投げさんはNG。育児放棄と同じです。

そういった気概がなければ、なかなか商品企画・マーケティングという部門の担当者は上手くつとまりません。

②会社の方針と商品の特性を無理やり繋げる

これはただただ賢い人が陥りやすい罠だと思います。

このパターンの人はなまじ頭がいいのです。頭がいいので一見無理難題なテーマを押し付けられてもやって落としどころを見つけてやってしまいます。

一見悪いことではないように見えます。

でも、これは目的がとても大事という教訓です。誰にとって良い商品になっていますか?

会社のために良い商品を作っていませんか?

例えば、家電メーカーが会社の方針で「喋る」機能を統一して付けなさいという方針を出したとします。

そうすると担当者は自分のカテゴリーの家電が喋る理由を一生懸命探します。

この時点で違和感がない方は黄色信号です。実は、考え方としては会社が機能先行で方針を出すこと自体もリスキーです。

商品企画・マーケティング部の担当が一番に考えるべきはお客さんのメリットです。

お客さんのことを考えて、手段として「喋る」機能を付けることはOKと考えます。

トップダウンで来たからそれに対応する。これは思考が停止しているのと同じくらい危険です。

必ず自分の頭でお客さんのことを考え、理解してアウトプットを出すことが大事です。

経営意識がない

これ実は、ほとんどの人がこのパターンに陥りがちではないかと考えています。

「商品企画・マーケティング≒経営」こう定義しても言い過ぎではないと思います。

特に大手企業で商品企画・マーケティング部門に配属されると会社が提供してくれる資産に気付きにくいものです。

具体的にどういうことかと言いますと、

  • 商品を作る良質な材料・原料が調達できることは当たり前ではない
  • それを加工してくれる人がいるということは当たり前ではない
  • 商品を量産するラインがあることは当たり前ではない
  • ヒト・モノ・カネを借金して投資してくれることは当たり前ではない

これは僕自身がブログを書き始めて個人で何かを提供するようになって特に思うことです。

大きな企業に就職すると裸一貫で勝負することはまずありません。会社の看板や資産が自分を守ってくれます。

でも、前述したとおりマーケティングはほぼ経営だと思うのです。

  • 届けるお客さんのことを考えて(企画のスタート)
  • その人たちに提供する方法を考えて(企画、収支構想)
  • お客さんにふさわしい仕様を作り込む(クオリティの向上)
  • どんな風にお客さんに届けるのか(デリバリー)
  • 使ってもらった反応はどうなのか?(チェックとブラッシュアップ)

総合的に考えることができなければ、それは商品企画・マーケティングとは言えません。

与えられた資産や与えられた担当で商品をただ作るのではなく、自分もお客さんも関わった人もメリットのある三方良しを一番常に意識しないといけないポジションだと考えています。

この経営意識が最初の2つのパターンも包括するかもしれません。とにかくこの経営意識が抜けるとどこか他人事のような商品企画・マーケティングになってしまいます。

まとめ

僕自身の経験に基づきですが、残念な大手企業の商品企画・マーケティング担当の思考パターンTOP3について紹介させていただきました。

大正解はないと思います。ただこの3パターンは個人的な経験からできる限り避けた方がベターな思考だと思っています。

以上、何か情報が役に立ったり、考えるきっかけになったら嬉しいです。

今日はこのへんで。どうもありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました